- ホーム >
- 東別院を知る >
- 宗祖親鸞聖人御遠忌法要 >
- 御遠忌法要概要
御遠忌法要概要
-
御遠忌法要について(基本情報など)
2016年4月、名古屋別院(東別院)において親鸞聖人の御遠忌(ごえんき)法要が厳修されました。御遠忌法要とは、50年ごとにお勤めされる宗祖・列祖の法要のことです。名古屋別院では、これまでにも宗祖親鸞聖人、そして近年には、中興の祖である第8代蓮如上人と名古屋別院の開基である一如上人の御遠忌法要をお勤めしてまいりました。今回の御遠忌法要をとおし、いま一度自らの生き方、生活の有様を見つめ直し、あらためて親鸞聖人が明らかにされた本願念仏の教えに出遇わせていただくことを願いに、お勤めさせていただきました。
※こちらもご参照ください。 『名古屋御坊』・特集これってなあに?イラストでみる"御遠忌法要"(2015年10月号)
名称
真宗大谷派名古屋教区・名古屋別院 宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要
日程
2016年4月22日~24日、4月26日~5月1日
会場
名古屋別院本堂及び境内、名古屋教区各地(各組お待ち受け)
テーマ
ともに生きる‐いのちのつながり‐
-
趣意書ならびにご懇志のお願い