預骨(納骨)
- ホーム
- 預骨(納骨)・永代経・志経・法事
- 預骨(納骨)
預骨(納骨)のご案内
ご遺骨を名古屋別院所定の骨箱にてお預かりいたします。
お申込みより10年間は個別でお預かりし、お申し出により返骨いたします。10年を経た後、合葬し、名古屋別院本堂・納骨堂(お申し込み時に選択)それぞれの場所にて合同でお預かりいたします。合葬後は返骨できません。預骨日を事前にご予約ください。
預骨場所 / お志
お骨をお預かりする場所を2ヶ所設けております。どちらかお選びください。
本堂 | 10万円以上 |
---|---|
納骨堂 (境内西側二重塔) |
8万円以上 |
本堂
納骨堂
- 名古屋別院所定の骨箱に入りきらないお骨は、千種区平和公園内の名古屋別院共同墓所にお納めいたします。
- お骨以外(遺髪、歯、土等)はお預かりできません。
ご予約(預骨日の選定)
5ヶ月前よりお受けします。各回(午前・午後)の受け付け数に限りがあります。
※メールやファクス、また時間外はご予約いただけません。
※お手次のご住職等ともご相談いただいた上でご予約ください。
ご来院にてご予約
受付窓口/真宗大谷派名古屋別院参拝接待部
受付時間/9:00~15:00
お申込み(預骨当日の流れ)
9:00より受け付けを開始します。
①午前 11:10~
10:40 | ご来院(その後、お申し込み手続き・お骨お預かり) |
---|---|
11:10 | 法話、預骨説明 |
12:00 | お別れ勤行 |
②午後 13:00~
12:30 | ご来院(その後、お申し込み手続き・お骨お預かり) |
---|---|
13:00 | 法話、預骨説明 |
13:50 | お別れ勤行 |
※お申し込み件数等により時間が前後することがあります。
※他の法要・行事により法話、勤行場所が変更になることがあります。
※当日に永代経お紐解をお申し込みの方は、12:00の「お別れ勤行」後にお斎となります。
持ち物 | お骨、お志、認印、火葬(埋葬)許可証または改葬許可証、念珠、下足袋(本堂内に靴をお持ち込みいただきます) |
---|---|
申込事項 | 故人の法名、俗名、命日、火葬日、年齢(行年)、本籍、手次寺等 |
- 永代経お紐解と同日にお取り扱いすることができます。
- 預骨(納骨)をお受けできない日があります。
預骨をお受けできない日
- 縁日「一如さん」(毎月12日)
- 暮らしの朝市(毎月28日および、8日18日が土日祝日に重なった場合)
- 初まいり(4月第1日曜日)
- お彼岸(春分・秋分の日を含め前後3日間)
- お盆(8月11日~16日)
- 報恩講、年末年始(12月13日~20日、12月31日~1月7日)
※その他、法要・行事に伴いお受けできない日があります。詳しくはお問い合わせください。
預骨後
どなた様もご自由に本堂、納骨堂前にてお参りいただけます。
開門時間
10月~4月 | 6:00~16:30 |
---|---|
5月~9月 | 6:00~17:30 |
※真宗大谷派では、従来より京都のご本山において真宗本廟収骨や大谷祖廟への納骨のお取り扱いがございます。詳しくはお手次寺院におたずねください。